スタッフブログ
『くぼプリ 第6話』(久保田)
ども~久保田です。『くぼプリ』いよいよ最終話になりました。では、さっそく参りましょ~!
【未来へ・・・】
「ケーハイ。ケーハイ。」
(何だ?このお経みたいな呪文は???二人して「ケーハイ」と言いながら打ってくる。タイミングをずらされて打ちづらいなぁ)
「佐久間!しっかりしろ!心を乱すな!!」
(集中!でも・・・頭の中に「ケーハイ」が残る・・・あっ!!しまった!!ミスした・・・)
「コートチェンジ」
「ナイスブレイク!!作戦通り、佐久間は混乱しているわね。この後は作戦Cで行きましょう。」
「さくらさんのデータはさすがですね・・・」
「今度は、Iフォーメーションだと!!」
(更に混乱する・・・どうしよう久保田さん・・・・)
(俺が佐久間のカバーをしなければ・・・しかし佐久間に打たせてミスを誘うとは・・・相手もなかなかやるなぁ)
次のゲームで久保田は危なげなく、サーブをキープした。2-3で室伏・袴田がリードしている。
河合コーチはこのピンチに動じることなく、語りかける。
「佐久間、お前は久保田に対して、メッセージを込めたボールを相手に打ってみろ。久保田ならメッセージを読み取れるはずだから、信頼してプレーしてみろ!!」
「久保田、ここからが本番だ。佐久間を頼んだぞ!!」
「はい!河合コーチ!!」
(久保田さん、繋いだので、次で決めて下さい。俺には精一杯です)
(佐久間、お前のメッセージしかと受け止めたぞ!!)
「おりゃー!!稲妻スマッシュ!!」
「佐久間、ここから逆襲だ!!」
「はい!久保田さん!」
「佐久間、久保田の動きが良くなってきましたね・・・」
「まずいわ・・・・袴田のマジックハンドボレーが久保田にコピーされている・・・久保田はどこまで進化するのかしら・・・」
「戸惑いが、室伏に出てきたわ!!佐久間まで調子を上げてきている・・・」
「久々のエアー佐久間!!」
「よーし!!決まったー!!」
「最後は久保田のダイナマイトサーブ!!」
「ノータッチエース!!」
「ゲーム!!6-3で久保田・佐久間組勝利!」
「やったー!!」
「ごめんなさい。私の分析が甘かったようね・・・」
「さくらさんが悪いのではなく、自分たちの力不足でした・・・。良い勉強になりました。」
「佐久間、久保田、良い試合をありがとう。これからもよきライバルで・・・・」
「君たちのマネージャーはすごいなぁ。でも俺はこれからも進化していくぜ!!」
「君たちと試合して、ダブルスも楽しかった。ありがとう。」
(久保田さん、人としても尊敬します・・・)
久保田はこの試合を通じて「勝負だけではなく、テニスが出来る喜び、楽しむ心が大事」だと改めて感じたのである。
きっと彼は、もっともっと成長して良いプレーヤーになるであろう・・・・
END
くぅ~感動のフィナーレでしたね。長期にわたり連載してきましたが、いかがでしたか?
私自身、『くぼプリ』にのめり込んでしまい、とても楽しかったです。
小豆沢ブログも今年は、これで最後になります。皆様、よいお年をお過ごし下さい。そして来年もニッケで思いっ切り、はじけましょう!!
メリークリスマス(佐久間)
ど~も!佐久間です。
このブログがアップする頃には、クリスマスモードは終わり一気にお正月モードに入っていると思います。
我が家にもクリスマスケーキがやってまいりました。
今年のケーキはビックサイズでした☆
とても食べ切れないので、さちこ(ハムスター)にもおすそわけしました。
うんうん!(‘人‘)すごく喜んでいます。
食べ過ぎて、しばらく部屋から顔を出してぼーっとしてました。
うちのハムスターみたいにみなさんは、
お正月食べすぎにくれぐれも注意してください!
それでは皆様よい年を!
まめを(袴田)
こんにちは。袴田です。
今年も残すところ後少しですね。ニッケ小豆沢もおかげ様で、2周年を迎えました。今後ともよろしくお願いします。
まずはイベント紹介です。来期もたくさんイベントを行いますが、今回は「第2回ニッケセミオープンダブルス」です。
ニッケNo.1を決める「チャレンジカップ」と違い、セミオープンはペアの1人が会員様であれば、ご参加できます。色々な方と試合をしたい方や、試合に出たいけどニッケ以外の人と参加したい方にオススメです。是非ご友人を誘ってご参加ください。もちろん、ニッケ会員様同士でも大丈夫ですよ。
日程は、
男子ダブルスが、平成25年1月27日(日)
女子ダブルスが、平成25年2月3日(日)です。
詳細は当ホームページの新着情報にてお知らせします。
先日、来期のスタッフプロフィールを記入していたら、他のスタッフに 相田みつを みたいな事書いていますね、といわれたので、今回から出来るだけ毎回ひとこと書こうかなと思っています。1回目はこんな感じでいかがでしょうか?
くりぼっち(伊達)
みなさ~ん! (*^-’)ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ(‘-^*)
今日は家族や大切な人と過ごしている頃でしょうか?
昨日からクリスマス寒気でいっそう寒さを増しましたね~。
早く暖かい地元宮崎に帰りたいです(。>0<。)
そんな私は昨日・今日の夕方までお休みでして、
お出かけしたのですがもちろん1人でした。笑
街はイルミネーションやクリスマスソングが流れていて、
すごく賑やかでしたね☆
自分にクリスマスプレゼントでお洋服買っちゃいましたよ♪
ですがまだクリスマスケーキとチキンを食べていません・・・。
コンビニに行ったらホールケーキしか残ってないし、
隣のセブンタウンでもショートケーキは売り切れ状態。
チキンは高いので、ファミチキで我慢します。
どーしてもケーキが食べたい私は、仕方なくこれを買いました↓
自宅に帰ったら1人クリスマスパーティーですね(*゚▽゚)ノ
今日はすき焼きを作ったのでたくさん食べたいと思います。
今期も残すところあと2日となりましたね。
私のブログは年明けになりますが、また色々な情報を発信できるように頑張っていきたいと思います!
皆さんよいお年を~☆
スタッフ忘年会(永井)
メリークリスマス!!永井です。
早いもので今年も残り1週間となりましたね。
年の瀬ってなんだか色々と忙しいですよね。
年賀状や大掃除など、早め早めと思っているのですがいつもギリギリで・・・・
皆様も忘年会の機会が増えますよね!ウコンの力は必需品です!!
昨日は小豆沢校スタッフでいつもお世話になっている和民で忘年会を行いました。
色々、皆も忙しいのでなかなかスタッフが集まる機会がありません。
この日は21名のスタッフが集まりドンちゃん騒ぎ・・・
毎回、松井プロがやらかします!
テニスはご存知の通りとても正確なショットで何でも捕ってしまう壁のような人なのですがお酒の席では守備範囲がかなり狭いようで・・・・
今回の被害者はこの男・・・・
久保田啓悟
今では松井プロのやらかしは恒例です。
皆、松井プロの周りに座る事にビクビクしています。
第1回目の被害者は今、日進校にいます!
「亮ちゃん今年もやったぞ~」
他にも途中で退場になったスタッフ、靴箱の札を無くすスタッフ、トイレとお友達になったスタッフ、(すべて同一人物ですが)
色々とありましたがとても楽しい会になりました。
気づいたら日が変わるところでした!
小豆沢校スタッフのパワーを来年も皆様に全力でお伝えしていきたいと思います!
今年最後のイベント12月28日「スペシャルプロレッスン」若干、若干ですがまだ空きがございます!ご参加お待ちしております!
永井は今年最後のブログになります。1年間有難うございました!
来年もよろしくお願い致します!
メリークリスマス
・ ☆ . ・ . ・ . ・ . ・ . ・. ・ .
・ ** . ・ 〇 ・ Merry Christmas!! ・ .
・ ***N . ・ o ・ . . ・ ・
. *i**** ・ . o ・ ・ ・ ・
X***J*** _П /\/\ ・ ・
**X*****o* /\ Ц\・ /\ \ ・Д.
******%*****/ 仝 \____\ /\ \ (´`) ・
++++ || ++++| П | 田 |++++ ||.| +++ ( : )・
そして・・・・良いお年を!