スタッフブログ
親と子(佐久間)
ど~も!佐久間です☆
最近涼しくなってきましたね。
タオルケット一枚で寝ていたら寒すぎて起きてしまいました。
皆様も体調には十分注意してくださいね。それでは!
ではなく、先日『親子レッスン』が開催されました。
私は前半部分をカメラマンとして参戦しました。
親子っていいですね♪
応援し合ったり、コーチを倒す為に作戦を立てたり。
見ていて本当に楽しかったです。
ただお子様より、親御さんの方がハジけて見えたのは気のせいでしょうか?笑
よ~し!次回は杏夏と・・・
さて、杏夏ですが、この前測定に行ったら5260グラムまで成長していました。
ちょっとおデブちゃんみたいです。
最近はお腹が空くと指しゃぶりをします。
まだ上手くできずにグーしゃぶり。
食事中に触ると不機嫌になります。
話しかけるとオナラで返事されます。
これはおデブの道を歩んでいるのか。
ダイエットしなくちゃね。
「観戦マナーって・・・?」(kunipon48)
こんにちは。室伏です。
先週の火曜日、久保田コーチと東レPPOデートでした。この日は、久保田コーチの「PASMO」デビューの日・・・、初めてPASMOを手にした久保田コーチは嬉しそうでしたね。
有明コロシアムに着いて、すぐにクルム伊達選手の試合が始まりました。相手は第12シードのストーサー選手、女子では屈指のパワーテニスで、キックサーブとフォアの強打が武器の強敵です。過去の対戦でも伊達選手には相性の悪い相手でした。
第1セットは3-6で落とした伊達選手でしたが、ひと汗掻いた第2セット、ゾーンに入った感のある伊達選手のライジングショットが冴えて5-3でリード。ここから、ストーサー選手がギアチェンジをして来ます。白熱のラリーが続き、観客全員が引き込まれて行きます。伊達選手のポイントの度に大声援と大拍手が起き、ミスが出ると「あ~・・・」というため息が漏れるそんな状態が続きました。あの伝説の試合「グラフ対伊達」のフェド杯が、私の中でリンクしていました。
6-6になりタイブレーク、ファーストポイントで伊達選手のサーがダブルフォルト!観衆から漏れる「タメ息と悲鳴・・・」、ここで伊達選手が天を仰いで何かを咆哮しました。続いて2-4になり、伊達選手のバックハンドダウン・ザ・ラインがジャストアウト!またしても「タメ息と悲鳴・・・」。ここで伊達選手がキレました・・・。観客席に向かって「アー、ア~、ア~!」と叫びます。このあとの2ポイントはあっさりとミスして2-7で試合終了。観客席に手も振らずにさっさとコートから去って行きました。
試合後の記者会見で伊達選手から飛び出したのが、『日本人は観戦マナーのレベルが低い!ア~、ア~とタメ息ばかりでやる気が削がれる・・・』という様な主旨の発言。おいおい!ちょっと待てよ!今日の観客全員が伊達選手の好プレーに拍手し歓声を送っていたじゃないか!タメ息が出るのは感情移入してしまっている証で、いい試合ならばこそ、出てしまうものではないでしょうか?欧米ではタメ息は「ア~、ではなくて、オー」というらしいので、聞こえ方が違うからなのでしょうか?・・・。私には、ストーサー選手がギアを上げてプレッシャーを掛けてきたのに耐えきれなくなって、ミスが出た、その結果負けたとしか見えないし、プロなら観られてナンボじゃないのかい?お客様あってのトーナメントじゃないですか?私の正直な感想です。
子供の泣き声がしたり、プレー中に席を移動したり、携帯が鳴ったり、サービスの構えに入っても静かにならなかったり・・・、これならマナーが悪いと言われても仕方が無いですが、プレーに魅入ってしまっている中での観衆のタメ息が、観戦レベルの低さだと言われては、応援する気が無くなります。皆様はいかがでしょうか?
あくまでも、これは私の個人的な意見です。伊達選手をずっと応援してきた私にとっては、今回の発言は日本人として残念でなりませんでした・・・。
今週は楽天ジャパンオープンが始まります。錦織選手のV2なるか?個人的には、男子ダブルスのブライアン兄弟のプレーを観てみたいと思っています。皆さんも是非、有明コロシアムに足を運んで応援しましょう!
『テニス(東レPPO)観戦』 (久保田)
ども~久保田です。
今週の休みに室伏コーチと東レPPOを観て来ました。世界の女子のトッププロが集まるテニスの大会です。
雨が降っていましたが、ちょうど有明コロシアムのセンターコートでクルム伊達選手の試合が行なわれており、観戦しました。
とても白熱した試合内容ですが、センターコートは雨の影響で屋根が閉まっており、若干暗い中での観戦でしたので、ウトウトと・・・。と、とても、楽しかったです。
東レPPOは今年で30周年みたいです。僕と同い年なんです。ちなみにディズニー、ファミコンも同い年なんですね~。
東レPPOは今年で最後じゃないかと噂されていましたが、来年以降も継続するみたいです。屋外のコートではプロの試合が間近で観戦が出来ます。ある選手のファンが、試合中に携帯のカメラでパシャパシャ撮っていたら、選手に直接注意されていました。それぐらい間近です。皆さんも機会があれば、是非、観戦に行ってください。感動する事、間違いなしです。来週は、楽天ジャパンオープンです。錦織選手が2連覇出来るか見ものですね~。
では、また来週~!!
高層ビルでテニス(袴田)
こんにちは。袴田です。
だいぶ、涼しくなってきましたね。
テニスを楽しむ絶好の季節です。
まずは、イベント情報です。
10月6日(日)17:30より、テニトレ倶楽部が開催されます。
90分レッスン、90分試合の盛りだくさんイベントとなっております。
募集は、アベレージ2 8名(定員となりました。)
アベレージ1 8名(若干の空きがございます。)です。
お早めにお申込ください。
10月20日(日)には、テニ樽倶楽部が開催されます。
こちらは、17:30より1時間レッスン(ラリー中心)。
その後、19:00より場所を志村坂上駅前の「和民」に移して、2時間の飲み会になります。
皆様の参加人数に応じて、参加コーチが増えていきます。
最大25名。皆様誘い合って参加しちゃいましょう。
ある意味、盛りだくさんのイベントです。
詳しくは、館内POP、当HPイベント情報にて。
水曜日は、天気が悪かったですね。
実は久しぶりにニッケ以外で、テニスをする予定でした。
場所は、ヒルトン東京。
別にセレブではありません。
妻の会社の仲間とテニスという事で、勤務地の新宿になりました。
その模様をブログに書くつもりでしたが、またも天候が悪く、コートが使えず中止になりました。
スカイツリーに引き続き、残念です。
せっかく高層ビルでテニスのはずだったのに・・
高層ビルでテニスといえば、世界には凄いテニスコートがあります。
ドバイの最高級ホテル”ブルジュ・アル・アラブ”にある、地上200メートルの天空テニスコートです。
アガシとフェデラーが出演していたCMでご存知の方もいると思います。
なんと、後ろにフェンスがありません。本当に使用できるのでしょうか。
できるなら、一度経験してみたいですね。
足がすくんで、出来ないだろうな。
まずは、ヒルトンに再チャレンジだ。
最後に「まめをの一言」です。
オンリーワン!(永井)
こんにちは!永井です!
9月23日はテニスの日でしたね!
私と室伏コーチで有明テニスの森で行なう「テニスの日イベント」に行って来ました!
有明でのイベントはだいぶ前にやって以来でしたので楽しみにしていました!
午前と午後とジュニアイベントを行いました。
私は、午前中は坂本正秀プロと一緒にレッスン!
WOWOWで解説などをしている方ですよ!
とても錦織プロとも仲良く先日はジョコビッチとテニスをしたそうです!
腕が折れるかと思ったらしいです・・・
午後はラリー・デュプレイシプロ
とても情熱的な外国人でした!一番テニスに必要なのは「気合」・・・・
とても大和魂たっぷりでした!
終始「さすが東京!オリンピックおめでとう!」と言っていました!
私もなかなかこういうプロ達とお話しする機会もなかなかありませんのでいろいろと裏話も聞きとても楽しかったです!
しかし私と一緒に行った室伏ボロはなぜかマイクを片手に子供達の前でべらべら喋っていました!この人、恐ろしい・・・・
話は変って小豆沢校では10月5日(土)6日(日)に世界にひとつしかない自分だけのシューズ「マイアディダス」のイベントを行ないます!
すべてその日にメーカーの方とオーダーでカラーデザインを決めます!
多少お値段はしますが自分の好みのデザインに出来るんですよ!
時間は45分で出来ます!完全予約制です!
フロントにて予約受付開始しています!
この機会に「オンリーワン」を!