スタッフブログ
『カモン!!』(久保田)
ども~久保田です。
ようやく暖かくなってきましたね。
そろそろ花粉も飛び出してくるのかな~。
毎年、花粉対策を何もせずに
気合で乗り切っています。
今年も戦うで~!!
戦うと言えば先日、
久しぶりに室伏会が開催されました。
連れて行ってくれたお店は、
上板橋にある『カモン』です。
イラン人が店長の飲み屋さん♪
室伏コーチからは、量が半端ないと
聞いていたので、期待満点で向かいました。
店に入ると店長がすぐにお出迎え。
『(量の)噂は聞いてますよ~』と、店長と
軽く挨拶を交わし、奥の座敷へ通されました。
メニューは、一品料理がほとんど399円です。
第6回戦まで戦うことを心に決め、
第1回戦目は軽く流そうと、
まずは4品注文しました。
・おまかせサラダ
・砂肝炒め
・チキンキャバブ
・僕の大好物、「マカロニグラタン」・・・、
料理を待っている間は店長の
センスあるギャグが飛び続けます。
『ソチ、そっち~』
『カムサミダ~、金貸せよ~』
『会いたかった~♪歯痛かった~♪』
ププッと笑いながら待っていると
頼んだ品が運ばれてきました。
まず、登場したのは
砂肝炒めとチキンキャバブです。
お皿は大きく、食べ応え満点の量ですが
これなら、6回戦は楽勝やな~と思っていたら
入り口から、そろ~っと店員が入ってきます。
大きなお皿の上に見事にそびえ立つ山。
コロコロと音がしていると思えば
お皿にギリギリにつまれたコーンが
なだれ落ちています。
僕たちはこの山を目の前に置かれた時
言葉を失いました。
ドドドーーーーーン!!!!
なんじゃこりゃ~~~!!
人の食べる量じゃない~~~!!
馬馬馬、誰が馬づらやねん!!
完全にパニック状態のコーチ4人。
心を落ち着かせるために、目をそっと閉じました。
『これは店長からの挑戦状や~』
運んでくれた店員は、
『お持ち帰り自由です』と、言葉を添えてきました。
僕が出されたものを残すと思ってるんか~い!
絶対食べきる!!!!!
オラオラオラオラオラ~~
30分は戦っただろうか・・・、
もうちょっと、と思った時に
完全に忘れていた「マカロニグラタン」が届きます。
ビッシャァァァァァ~~~(@。@)
グラタンの器じゃない~~!!
さらに2時間ほど戦い抜いた末・・・。
どんなもんじゃい!!
完食!完全勝利!!
すぐさま店長に報告。
『サラダ見にきてください!』
店長は、ニッコリとこう言いました。
『サラダミニください?』
ちゃうちゃうちゃうちゃう~~~
これほど全力で拒否したことはありません。
結局、第1回戦で大満足の結果になりました。
こんなにも驚かせてくれるお店は知りません。
もちろん味も抜群。
量は店長と相談していただけたら、
調整してくれるみたいです。
是非、機会があれば行ってみてください。
では、また来週~!
イベント盛りだくさん(袴田)
こんにちは。袴田です。
もうじき花粉の時期ですね。私は大分症状が軽くなりました。
でも油断大敵ですね。ABミルクが効きますよー。
イベント情報です。
来期の日曜日イベントは、
3月9日、16日は「ジュニア大会」が開催されます。
9日はJ3・J4&ST
16日はJ1・J2です。
定員は各10名。日頃の練習の成果を試すチャンスです。
3月23日は「エンジョイダブルス」。
先週告知した通り、24名定員に増やしていますので、是非皆様一緒に参加しましょう。
3月30日は「スプリングミックスダブルス」
前回のアベレージミックスにご参加の皆様も是非どうぞ。
4月6日は「アベレージ団体戦」
アベレージクラス限定の男女2名、計4名による団体戦です。
そして、4月13日は「第2回小豆沢ケー杯」が開催されます。
「小豆沢ケー杯」とは、コーチングスタッフが4チームに分かれて団体戦をします。いつもとは違い本気のコーチ達が見られます。もちろん入場無料です。
18:30~試合開始です。ぜひご来館を!
現在、館内では昨年のケー杯の様子をビデオで公開中です。
昨年の盛り上がりを感じてください。
同時にYOU TUBEにアップしましたので、ご覧ください。(映像は予告なく変更、削除する場合がございます。ご了承ください。)
リンク:https://youtu.be/X4HmyiH3nWA
最後に「まめをの一言」です。
閉幕(永井)
こんにちは。永井です!
オリンピック閉幕しましたね。
開会式では開かなかった5輪を閉会式ではそのアクシデントを逆手に取った演出!
なかなか面白いことを考えましたね!
日本は8個のメダルを獲得しました!
そのうち7個がスキー、スノーボードなどの雪上競技でした。
スケート競技は残念ながら羽生選手の1個!
しかし海外で開催された冬季五輪では過去最多の獲得数らしいですね。
今回、選手の他に目立った人がいましたよね!
解説の三浦豪太さん!
メディアでも取り上げられていますがとにかく面白いですね!
除菌マンこと松岡修造氏と同じく熱さと面白さがありましたよね。
この2人が交わったら競技より解説に集中してしまいそうです!
そしてこれから始まるパラリンピック!
どうして同時開催しないのかいつも疑問に思います・・・
色々と理由はあるのでしょうがスポーツには変わりないのですから。
さらにあまりメディアも取り上げません。
しかし選手たちは一生懸命に頑張ってます!
引き続きみんなで日本選手団を応援しましょう!
出来れば東京オリンピックでは同時開催をしてもらいたいですね。
では本日の納豆
今回は新発売おかめ納豆
「コンソメ風味」
ヨーカ堂にあったので買ってみましたが・・・・
ちょっと違いました。。。
コンソメ風味が強いのでご飯にかけて食べるというよりもパスタなどに混ぜるといいのかもしれませんね!
ちなみに付属のタレがコンソメ風味なので納豆に味付けされてはいませんよ。
小豆沢ケ~杯のチーム抽選会がありました。
昨日、佐久間コーチのブログにあったように抽選会で面白いことがおきてしまいました!
とりあえず色々と頑張ります・・・・
メダル以上の価値(佐久間)
ど~も!佐久間です☆
オリンピックもいよいよ終わりを迎えましたね。
国の代表として戦った選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。
テレビの画面からでしたが、どの選手も素晴らしかったと思います。
中でも浅田真央選手には感動させられました。
メダルを取ったどの選手よりも注目を集めてしまう所はさすがですね(^^)
あれを観ると杏夏にもフィギアをやらせたい!(影響されすぎ)・・と思ったりします。笑
とりあえず回転椅子に乗せて練習してみようかな。
さて、来期はビックイベントが待っております!
『第2回小豆沢ケ~杯』です♪コーチ同士のガチ試合。
今回は、前回を上回る16名のコーチが参加しちゃいます。去年の悔しさを胸に優勝目指しますよ~。
ちなみに昨日、チームの抽選会を行いました。今回は4人1チーム、計4チームで優勝を争います。
このブログを観てくれている方にプチ情報♪
室伏コーチと相方はやっぱり愛が深いようです。
どんなチームになっているかは、近日放送いたしますのでお楽しみに。
最後に十六茶でお別れです。それでは(○V○)
「真央ちゃん、感動をありがとう!」 (室伏)
こんにちは。室伏です。
ソチ五輪・女子フィギュアスケートでの浅田真央選手のフリーの演技、感動しましたね!
前夜のSPで、信じられない様なミスをしていたにも拘らず、立ち直って、
彼女しか出来ないプログラム「エイト(8種類)トリプル(ジャンプ)」にチャレンジし、
一つだけはわずかに回転不足になったものの、全て完璧に着氷しました。
フィニッシュした直後の感極まった表情をテレビの大画面を通して観た瞬間、
感動した私の緩くなった涙腺からは涙が止めどなく流れてしまいました。
中学生でシニアデビューしてから8年以上もの間、日本を代表して世界のトップと戦い続
けた真央ちゃんの背負っていた物の重さが、凝縮されていた瞬間だったかと思います。
昨夜のエキジビションでの演技は、全てから解放されて実に楽しそうな笑顔で滑っていました。
ジャンプの沙羅ちゃんもそうですが、我々もマスコミに踊らされず、
過度な期待を掛けない様に応援してあげなければいけないと思います。
浅田選手は、来月の世界選手権(埼玉で開催)には出場するみたいですが、
そこから先の予定は白紙との事・・・。
休学中の中京大学にも復学する様ですので、普通の女の子として少しゆっくり休んで、
スケート以外の事も楽しんで貰いたいと思います。
真央ちゃん、感動をありがとう!!
同じ中京大学出身者として、誇りに思います。