スタッフブログ
後半戦スタート(永井)
こんにちは!永井です!
梅雨のうっとうしい時季も一休みですね!
今日は7月1日!
あっという間に一年の半分を過ぎいよいよ後半戦に入りましたね!
ブログのネタがないときはこれに尽きます!
「今日は何の日?」
7月1日は色々とありました!
かなり抜粋して私の興味で紹介します!
古代オリンピック第1回大会(紀元前776年)
紀元前って・・・話ですよね?
東海道本線が全線開通(1889年)
17年の月日を経て、新橋駅から神戸駅までが鉄路で結ばれたそうです。
全線直通列車が1往復運行され、所要時間は20時間強だったそうです。
第1回衆議院総選挙(1890年)
郵便番号の導入(1968年)
ソニーがウォークマンの1号機を発売(1979年)
今ではカセット自体が少なくなっていますよね!
初期型だとA面終わると入れ替えてB面にしていた記憶があります!
私はMDから使わなくなり今ではiPot・・・
まったく分からない世界になってしまいました!
タバコ自動販売機認識ICガード「taspo」の導入(2008年)
私はこの頃にはタバコとおさらばしていました!
女優の森光子に国民栄誉賞が贈られる(2009年)
おかみさ~ん「時間ですよ」
俳優では初の生前授与のようです!
ラケット&グッズセール(2013年)
小豆沢校ではキャンペーンを実施しています!(実際は6月28日スタートです)
最新ラケットがなんとフレーム、ストリング、工賃込みでなんと
定価の30%OFFで購入できるチャンスです!
コートの後ろにたくさんのラケットがありますのでぜひ手に取りレッスンでご使用してみてください。
グッズはリラックマシリーズ!
私が思っていた以上にリラックマって人気があるんですね!
販売初日でグリップテープが完売に!
(これにはクマさんのイラストは入っていませんでしたが・・・)
ラケットケースやかわいいバックなど取り揃えていますのでこちらもぜひよろしくお願い致します。
カタログからをお選びできますので気になる商品などがございましたらスタッフにお問い合わせ下さい。
期間は7月25日まで行っていますのでじっくり試してみてください。
PS
昨日のブログを読むとウチの会長は泣く子もさらにおびえるあのお顔で幼少期はかなりのお坊ちゃまだったんですね~